令和5年度第21回STPPセミナー発表 2023/11/27 発表者:齋藤幸碩(D2) 発表タイトル: (日)地球磁気圏におけるkinetic Alfvén waveに捕捉された電子の非線形運動につい...
アジア太平洋物理学会連合・プラズマ物理分科会(AAPPS-DPP; Association of Asia Pacific Physical Societies, Division of Plasma...
当研究室修士1年の城剛希君が第154回SGEPSS講演会(2023年9月23日-27日)にて「学生発表賞(オーロラメダル)」を受賞しました. 東北大学の地球物理学専攻C領域からは他にも,PPARC修士...
当研究室の川面先生が、HPCI (High Performance Computing Infrastructure) 2022年度利用研究課題・優秀成果賞を受賞しました。授賞対象となった研究課題は「...
令和5年度第21回STPPセミナー発表 2023/11/27 発表者:齋藤幸碩(D2) 発表タイトル: (日)地球磁気圏におけるkinetic Alfvén waveに捕捉された電子の非線形運動につい...
令和5年度第19回STPPセミナー発表 2023/11/06 発表者:小野澤秀治(M2) 発表タイトル: Polarization properties of BBELF waves contribu...
2023年度の東北大学理学部オープンキャンパスが、7/26(水)-27(木)に開催されます。今年は4年ぶりの対面開催となり、来場制限を設けず開催予定です。 理学部で実施予定の企画やキャンパスマップ等、...
M1の神田です。 7/16(日)、17(月・祝)に東北大学進学説明会(東京会場)が開催され、当研究室の加藤教授と私神田が参加しました。 神田は「学生による東北大学紹介」と題した講演と、個別の相談対応に...
M1の神田です. いつの間にか秋になり,気温の上がり下がりが激しいこの頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか. さて,東北の秋と言えば芋煮ということで,11月4日にC領域の3研究室合同で芋煮会を開催しま...
M1の神田です。 9月9日(土)に仙台市天文台でアウトリーチイベントを開催しました! とても多くのお客様にお越しいただき、大盛況でイベントを終えることができました。ご来場いただいた皆様、ありがとうござ...