沿革
This post is also available in: English
歴史
私たちの研究室が、現在に至るまでの歴史を紹介致します。
年 | 出来事 |
---|---|
1945 |
東北帝国大学理学部地球物理学第二講座に我が国初の地球電磁気学講座が発足 加藤愛雄教授が担当となる |
1954 | 天文及び地球物理学科第二 地球物理学第二講座と改組 |
1956 | 天文及び地球物理学科第二 地球物理学第二講座(地球電磁気学)と改組 |
1964 | 地球電磁気学講座と改組 |
1969 | 上山 弘 教授が講座担当となる |
1976 |
大家 寛 教授が講座担当となり、 「宇宙の探査」を講座における教育研究の主題として位置づける |
1992 | 宇宙地球物理学科 宇宙地球電磁気学講座と改組 |
1994 | 大学院重点化により、太陽惑星空間物理学講座・宇宙地球電磁気学分野と改組 |
2000 | 小野高幸教授が分野担当となる |
2018 | 加藤雄人教授が分野担当となる |
現在に至る |
学問と研究の結びつきを描いたものを木になぞらえて、私たちは「研究の木」と呼んでいます。