ブログ
こんにちは、D1の神田です。 8月27日から29日にかけて、宇宙地球惑星科学若手会夏の学校2025を開催しました。 宇宙地球惑星科学若手会の運営はいくつかの大学で毎年持ち回りになっており、今年度は私た...
こんにちは博士課程1年の城(たち)です。 このたびシドニーにてU.R.S.I. (International Union of Radio Science)のAP-RASC2025 (Asia-Pac...
こんにちは、D1の城(たち)です。 JAXA内之浦宇宙空間観測所にてロケット実験に参加しました。 Credit: RIDE project team 今回打ち上げたS-310ー46は全長8m・直径0....
こんにちは、M2の新井です。 仙台は湿度が高くじめじめした梅雨が明け、暑い夏が襲い掛かってきました。 そんな中、2025/07/15(火)-07/24(木)にスイスのジュネーブで開催されたthe 39...
こんにちは、D1の神田です。 7月20日(日)に東北大学川内キャンパスにて学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2025が開催されました。 C領域も毎年参加しており、今年は「宇宙のいろいろなオーロラをくら...
こんにちは、D1の神田です。 5月25日(日)から30日(金)にかけて日本地球惑星科学連合2025年大会(JpGU2025)が千葉県幕張市にて開催されました。 当研究室からも多くの学生・STAFFが参...