ホーム
概要
WELCOME
沿革
研究の木
メンバー
アクセス
研究分野
研究紹介 -最新情報-
地球
惑星・衛星
木星・太陽・銀河中心電波
降着円盤
受賞・成果
研究業績
学位論文
進学希望の方へ
お知らせ
卒業生の進路
資料はこちら
ブログ
リンク
研究室内
OUR GROUP:
STPP
PAT
PPARC
東北大学 宇宙地球電磁気学分野
ENGLISH
FACEBOOK
ホーム
概要
WELCOME
沿革
研究の木
メンバー
アクセス
研究分野
研究紹介 -最新情報-
地球
惑星・衛星
木星・太陽・銀河中心電波
降着円盤
受賞・成果
研究業績
学位論文
進学希望の方へ
お知らせ
卒業生の進路
資料はこちら
ブログ
リンク
研究室内
ホーム
概要
WELCOME
沿革
研究の木
メンバー
アクセス
研究分野
研究紹介 -最新情報-
地球
惑星・衛星
木星・太陽・銀河中心電波
降着円盤
受賞・成果
研究業績
学位論文
進学希望の方へ
お知らせ
卒業生の進路
資料はこちら
ブログ
リンク
研究室内
Welcome
宇宙地球電磁気学分野のご案内
Study Field
研究分野
Our Blog
ブログ
お知らせ
研究紹介
受賞・成果
セミナー
進学希望の方へ
ブログ
Facebookページ
NO IMAGE
当研究室のFacebookページ「宇宙地球電磁気学分野Facebook」はこちらです。気に入っていただけたら、ぜひ「いいね!」ボタンを押してください。
2012年10月26日
ブログ
Page 89 of 89
« First
...
10
20
30
«
86
87
88
89
人工衛星計画がJAXAによる超小型衛星ミッション公募に採択
本研究で開発する衛星の飛翔想像図(©金沢大学) 衛星プロジェクト『宇宙天気の三次元計測と能動的放射線帯制御に向けたプラズマ波動の長距離伝搬機構の解明』が宇宙航空研究開発機構(JAXA)の超小型衛星ミッ...
2025年3月3日
仙台市天文台×東北大学大学院理学研究科 公開サイエンス講座
東北大学大学院理学研究科と仙台市天文台はコラボレーション企画として公開サイエンス講座を行っています。2024年度第2回目のイベントとして「オーロラに見る太陽と地球のつながり」を2025年2月23日に仙...
2025年2月25日
宇宙の電波の”さえずり”が短時間で電子を加速した痕跡を発見
「あらせ」衛星の観測データと新たな解析手法を用いることで、宇宙空間で自然に発生する「コーラス」と呼ばれる電波が、わずか1秒以下の短時間で電子を急速に加速していることを、世界で初めて実証しました。 コー...
2025年1月20日
研究紹介
D1城剛希さんがAP-RASC2025 Young Scientist Awardを受賞しました
D1の城剛希さんが電波科学に関する国際学術団体であるThe International Union of Radio Science (URSI)のAsia-Pacific Radio Science...
2025年7月16日
Kinetic energy transfer during polarity reversals in a numerical dynamo simulation
NO IMAGE
地球・惑星内部の物理に関する専門誌 Physics of the Earth and Planetary Interiors で、以下の論文を発表しました。 Takumi Kera, Hiroaki ...
2025年6月2日
Nonlinear Dynamics and Auroral Acceleration Processes of Electrons Driven by Kinetic Alfvén Waves in the Magnetosphere
Saito, K. et al. (2025) 地球物理学の専門誌Journal of Geophysical Research: Space Physicsで、以下のタイトルの論文を発表しました。 ...
2025年3月30日
受賞・成果
令和7年度第13回STPPセミナー
令和7年度第13回STPPセミナー 2025/07/14 発表者:解良 拓海 (D1) 発表タイトル: Energy transfer during polarity reversals in a n...
2025年7月14日
令和7年度第12回STPPセミナー
令和7年度第12回STPPセミナー 2025/07/07 発表者:礒野 航 (D3) 発表タイトル: 日) 磁力線構造解析手法の開発およびその応用に関する検討 英) Development and A...
2025年7月7日
令和7年度第11回STPPセミナー
令和7年度第11回STPPセミナー 2025/06/30 発表者:大家 寛 (スタッフ) 発表タイトル: 日) 中心性極端2重星型超巨大ブラックホールのJet 形成機構―M87銀河の場合 英) Mec...
セミナー
【オンデマンド配信 申込受付中】地球物理学専攻 大学院入試説明会2025
地球物理学専攻の大学院入試説明会が3月14日(金)にオンラインで行われました。説明会は終了しましたが、当日に収録した動画について、説明会に参加できなかった方、後日問い合わせのあった方からの閲覧申込を受...
2025年3月21日
地球物理学専攻 大学院入試説明会2025
地球物理学専攻の大学院入試説明会が3月14日(金)にハイブリッド形式で行われます。地球物理学専攻の各領域の研究内容や入学試験について紹介します。大学院入試説明会の頁に参加申込フォームがありますので、参...
2025年1月24日
オープンキャンパスが開催されます
2024年度の東北大学理学部オープンキャンパスが、7/30(火)-31(水)に開催されます。 去年に引き続き対面での開催となります。 理学部で実施予定の企画やキャンパスマップ等、詳細は東北大学理学部オ...
2024年7月16日
進学希望の方へ
JpGU2025に参加しました
こんにちは、D1の神田です。 5月25日(日)から30日(金)にかけて日本地球惑星科学連合2025年大会(JpGU2025)が千葉県幕張市にて開催されました。 当研究室からも多くの学生・STAFFが参...
2025年6月2日
EGU2025に参加しました
こんにちはM2宮下です。 修士課程も後半戦に突入し、気づけば修論の気配がし始めております。 この度2025/04/27(日)-05/02(土)にオーストリア、ウィーンで開催されましたEGU(Europ...
2025年5月5日
2025年度の集合写真
こんにちは。4月からD1になりました、神田です。 ついこの前研究室に入ったばかりだと思っていたのですが、気がつけば修士課程も終わっていました。時の流れは恐ろしい…。 充実した博士課程生活を...
2025年4月19日
ブログ
研究室パンフレット
アクセス
サイトマップ
東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻・宇宙地球電磁気学分野