M2の解良君・齋藤君が2021年SGEPSS秋学会にてオーロラメダルを受賞!

第150回SGEPSS講演会において、当研究室の修士2年学生の解良拓海君・齋藤幸碩君が「学生発表賞(オーロラメダル)」を受賞しました。また、同じく修士2年学生の深見岳弘君が優秀発表者に選ばれました。

東北大学の地球物理学専攻C領域からも多数の学生が受賞しました。学生発表賞(オーロラメダル)の受賞者に惑星プラズマ・大気研究センターの川村さん、惑星大気物理学分野の中村さんが選ばれ、優秀発表者には惑星プラズマ・大気研究センターの吹澤さん、平井さん、安田さんと、惑星大気物理学分野の吉田さん、狩生さんが選ばれました。

おめでとうございます!
————————————————————————————————————————————————–
第150回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会 学生発表賞(オーロラメダル) 受賞者

発表者: 解良 拓海(宇宙地球電磁気学分野、博士前期課程2年)
発表題名: Energy transfer among the equatorially symmetric components of magnetic and flow fields during dipole reversals in geodynamo model

発表者: 齋藤 幸碩(宇宙地球電磁気学分野、博士前期課程2年)
発表題名: 磁気赤道周辺でのkinetic Alfven waveによる電子加速過程に関するテスト粒子計算

発表者: 川村 美季(惑星プラズマ・大気研究センター、博士前期課程2年)
発表題名: Simultaneous pulsating aurora and microburst observations with ground-based fast auroral imagers and CubeSat FIREBIRD-II

発表者: 中村 勇貴(惑星大気物理学分野、博士後期課程2年)
発表題名: Numerical prediction of changes in atmospheric compositions during SEP events at Mars
————————————————————————————————————————————————–
第150回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会 優秀発表者

発表者: 深見 岳弘(宇宙地球電磁気学分野、博士前期課程2年)
発表題名: Contribution of magnetospheric pressure inhomogeneities to SAPS Wave Structures: Arase and SuperDARN conjugated observations

発表者: 平井 あすか(惑星プラズマ・大気研究センター、博士後期課程3年)
発表題名: 地上-衛星観測によるIPDPタイプEMIC波動の周波数上昇に関するイベント解析

発表者: 吹澤 瑞貴(惑星プラズマ・大気研究センター、博士後期課程3年)
発表題名: オーロラコンピュータトモグラフィによる脈動オーロラの3次元構造と降下電子の再構成

発表者: 安田 陸人(惑星プラズマ・大気研究センター、博士前期課程1年)
発表題名: Numerical radar simulation for the explorations of the ionosphere at Jupiter’s icy moons

発表者: 吉田 奈央(惑星大気物理学分野、博士後期課程2年)
発表題名: TGO/NOMADからリトリーバルした火星中間圏・下部熱圏のCO/CO2分布の変動

発表者: 狩生 宏喜(惑星大気物理学分野、博士前期課程1年)
発表題名: Longitudinal variation in the Venusian cloud optical thickness associated with a Kelvin wave
————————————————————————————————————————————————–
詳しくは地球電磁気・地球惑星圏学会 学生発表賞(オーロラメダル)をご覧ください。

・関連ページ:地球電磁気・地球惑星圏学会HP第150回 地球電磁気・地球惑星圏学会 総会・講演会