ホーム
概要
WELCOME
沿革
研究の木
メンバー
アクセス
研究分野
研究紹介 -最新情報-
地球
惑星・衛星
木星・太陽・銀河中心電波
降着円盤
受賞・成果
研究業績
学位論文
進学希望の方へ
お知らせ
卒業生の進路
資料はこちら
ブログ
リンク
研究室内
OUR GROUP:
STPP
PAT
PPARC
東北大学 宇宙地球電磁気学分野
ENGLISH
FACEBOOK
ホーム
概要
WELCOME
沿革
研究の木
メンバー
アクセス
研究分野
研究紹介 -最新情報-
地球
惑星・衛星
木星・太陽・銀河中心電波
降着円盤
受賞・成果
研究業績
学位論文
進学希望の方へ
お知らせ
卒業生の進路
資料はこちら
ブログ
リンク
研究室内
ホーム
概要
WELCOME
沿革
研究の木
メンバー
アクセス
研究分野
研究紹介 -最新情報-
地球
惑星・衛星
木星・太陽・銀河中心電波
降着円盤
受賞・成果
研究業績
学位論文
進学希望の方へ
お知らせ
卒業生の進路
資料はこちら
ブログ
リンク
研究室内
機器開発
プレスリリース:SS-520-3号機ロケット実験の実施について
当研究室が参加するSS-520-3号機ロケット実験の実施について、JAXAからプレスリリースされました。SS-520-3号機実験は地球極域上空で発生している電離大気流出現象の解明を目的として2021年...
2021年10月7日
ブログ
JAXA
お知らせ
機器開発
機器開発
機器開発
電離圏
観測ロケットSS-520-3号機実験:プラズマ流出過程の直接観測
地球の極域からは地球大気起源のプラズマが宇宙空間に絶えず流出しています。特にカスプと呼ばれる領域では、太陽風のプラズマが地球電離圏に直接流れ込むことに起因して大気が加熱され、宇宙空間に流出していく現象...
研究紹介
加藤 雄人
熊本 篤志
研究分野:地球
電離圏
レーダサウンダ観測に基づく月・惑星表層構造の研究
准教授 熊本 レーダ(サウンダ)は,非接触・非破壊で月・惑星内部を探査する有力な手段です.1970年代のApollo 17による月低緯度上空からの地下探査以降,2000年代には欧州・米国の探査機(ME...
2021年4月9日
研究紹介
JAXA
JAXA
データ解析研究
月
熊本 篤志
研究分野:惑星・衛星
科学衛星
Page 2 of 2
«
1
2
研究室パンフレット
アクセス
サイトマップ
東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻・宇宙地球電磁気学分野